石垣島で沖縄そばを食べるならここ!そば処10選

石垣島で沖縄そばを食べるならここ!そば処10選
まえちゃん

石垣島在住のリゾールドスタッフ”まえちゃん”です!

早速ですが、石垣島のグルメと言えば、何を思い浮かべますか?

私は、石垣島のソウルフードである「沖縄そば」が大好きです!

ほんのり甘みのあるスープに、モチモチとした麺。かまぼこ・ネギ・肉というシンプルな盛り付けが特徴的な沖縄そばは、島人のみならず観光客からの人気も高いです。

せっかく石垣島に来たのなら、おいしい沖縄そばを食べたいですよね。

そこで、石垣島大好きな私が自信を持っておすすめする、そば処10選をまとめました

観光客に大人気のそば処から、島人が足しげく通う名店まで、美味しい沖縄そばを食べられるお店をたくさん紹介します。

ぜひお気に入りのお店を見つけて、石垣島観光をより思い出に残るものにしてくださいね。

目次

来夏世(くなつゆ)

出典:https://www.euglenamall.com/

石垣小学校の裏手にひっそりと佇む、そば処「来夏世(くなつゆ)」。店名の来夏世(くなつゆ)は、「来る夏の世(豊穣)」を願う島の言葉です。このお店の沖縄そばは、豚骨ベースにかつおだしを合わせたあっさりとしたスープが特徴的です。 

また、古民家を利用した雰囲気のある店内も多くの人を魅了させています。まるで家で食べているかのような、どこかホッとするそば処です。なお、昼過ぎには売り切れてしまう場合が多いので、11時の開店に合わせて訪れるのがおすすめです。 

  • 住所:沖縄県石垣市石垣203
  • アクセス:新石垣空港から車で約45分
  • 営業時間:11:00~14:00
  • 定休日:日曜
まえちゃん

日曜日はやっていないのでご注意を!
私は間違えたことが何度もあります!笑

島そば一番地 石垣本店

出典:https://www.tabirai.net/

石垣市石垣の1番地に佇む、そば処「島そば一番地」。島そば一番地では、無着色・無添加・自家製麺にこだわって作られた沖縄そばを味わえます。シンプルな味付けを楽しむのも良いですが、途中で「自家製パピーズ」という香辛料をひと振りするのがおすすめです。 

味わい深いだしと香り豊かな自家製パピーズの相性は抜群!1度で2度おいしさを味わえるので、ぜひ試してみてください。なお、島そば一番地は、川平ファームから直送されたマンゴーで作られたマンゴージュースも絶品です。

  • 住所:沖縄県石垣市字石垣1-1
  • アクセス:石垣港ターミナルから徒歩7分
  • 営業時間:昼の部:10:30〜15:30(L.O.15:00)
  • 夜の部:18:00〜22:00(L.O.21:30)
  • 定休日:木曜夜の部(木曜は昼の部のみ営業)

八重山そば処 小松

出典:https://www.tabirai.net/

赤瓦の古民家を改装した温かい雰囲気の「八重山そば処 小松」。八重山そば処 小松の沖縄そばは、八重山そば選手権の八重山そば部門で2年連続グランプリに輝いています。カツオ・豚骨・鶏ガラからとった濃厚なスープは、もちもちな麺との相性も抜群! 

大阪の料亭で修業を積んだ実力派の店主が作る、丁寧なおいしさの沖縄そばをぜひ堪能してください。なお、店内は掘りごたつの座敷になっているので、ゆったりくつろぎたい方や子ども連れの方にもおすすめです。

  • 住所:沖縄県石垣市新川2460-1
  • アクセス:新石垣空港から車で約40分
  • 営業時間:11:00〜15:00(夜は完全予約制)
  • 定休日:不定休

なかよし食堂 

出典:https://www.tabirai.net/

創業53年以上を誇るそば処の「なかよし食堂」。家庭的な味と料理の提供の早さから、島人のみならず観光客からも高い人気を誇っています。豚肉を3時間煮込んで作られたあっさり味のスープが特徴的であり、その美味しさは行列が絶えないほどです。

 また、なかよし食堂の沖縄そばには、重量感があるジューシーなソーキがドンと乗っています。じっくり煮込まれたソーキは、一口噛むとほろほろととろける柔らかさであり、あっさりとしたスープとの相性も抜群です。

  • 住所:石垣市新栄町26-21
  • アクセス:ユーグレナ石垣港離島ターミナルから徒歩15分
  • 営業時間:11:30~19:30(ラストオーダー19:15)
  • 定休日:水曜
まえちゃん

沖縄そばの名店は遠い場所も多いですが、
ここは市街地から行きやすく、観光客の方におすすめ

新垣食堂

出典:https://okinawa-labo.com/

直営牧場で育てた和牛を使った牛汁専門店である「新垣食堂」。新垣食堂の牛そばは、八重山そば選手権のオリジナルそば汁部門でグランプリに輝いています。なお、新垣食堂の主なメニューは、牛汁・牛そば・ビーフカレーの3つです。

牛そばには、4時間以上煮込まれたとろとろの牛肉や牛モツが入っています。また、野菜の旨味が溶け出した味噌味のスープもコクがあって美味しいです。なお、お好みでぴーやしという島胡椒をかけると、ピリッとした刺激が加わるのでぜひ試してみてください。

  • 住所:沖縄県石垣市伊原間59
  • アクセス:新石垣空港から車で約25分
  • 営業時間:11:30~14:00(売り切れ次第閉店)
  • 定休日:月1回土曜不定休、日曜(年末年始休)

明石食堂

出典:https://www.tabirai.net/

石垣島北部の明石地区にある「明石食堂」。開店直後に行っても20分待ちであったり、閉店間際まで列が絶えなかったりするほどの人気店です。特にソーキそばと八重山そばが絶品であり、一度食べたら忘れられないほどおいしいという方もいます。

なお、ソーキそばと八重山そばのどちらを注文するかで迷った場合は、八重山そばとソーキ単品を注文するのがおすすめです。ほろっとした柔らかさとクセになる味付けのソーキは、ごはんやお酒との相性も抜群です! 

  • 住所:石垣市伊原間360
  • アクセス:新石垣空港から車で約30分
  • 営業時間:11:00~15:00、19:00~20:30
  • 定休日:月曜・火曜
まえちゃん

北部でこれだけ並ぶのは名店の証!
レンタカー借りて平久保崎灯台と共に楽しむのがおすすめです!

メンガテー

出典:https://www.tabirai.net/

石垣市美崎町にひっそりと佇む「メンガテー」。狭い路地を入ったところにあるため、少しわかりづらいですが、知る人ぞ知る隠れ家的なそば処として人気です。なお、メンガテーが提供している食事メニューは、八重山そば・おでん・テビチです。

メンガテーの八重山そばは、豚足の旨味が凝縮された濃厚スープが特徴的であり、濃いめに味付けされた豚肉との相性が抜群!また、テビチが丸ごと乗ったおでんも最高なので、石垣島を訪れた際はぜひ味わってみてください。

  • 住所:沖縄県石垣市美崎町10-19
  • アクセス:石垣港離島ターミナルより徒歩約5分
  • 営業時間:17:00~27:00
  • 定休日:日曜

平良商店

出典:https://okinawa-labo.com/

マンタ公園の向かいに店を構える「平良商店」。平良商店の八重山そばは、濃厚でありながらもスッキリとした後味のスープが特徴です。また、平良商店は、八重山そばの基本のだしを守りながらも、新感覚のメニューを提供している店として知られています。 

定番の沖縄そばも絶品ですが、お店のイチオシは、八重山そば選手権でグランプリに輝いたこともある「辛味噌野菜そば」です。八重山そばの基本のだし汁に辛味のある麦味噌の風味が香るスープは、1度飲んだらクセになること間違いなしです。

  • 住所:石垣市登野城506マンタパークサイド
  • アクセス: 730交差点から空港方面へ徒歩10分
  • 営業時間:11:30~15:00(売り切れ次第終了)
  • 定休日:日曜

キミ食堂

出典:https://www.tabirai.net/

石垣市登野城エリアにある「キミ食堂」。キミ食堂は、創業45年を誇る老舗のそば処であり、地元民から絶大な人気を誇っています。このお店の1番人気は、宮古島出身の店主が八重山そばのだしに宮古味噌をプラスして作る「味噌そば」です。 

コクのあるスープと麵の相性が抜群である上に、トロトロの豚肉とシャキシャキの野菜が乗っているのでボリューム満点です。島胡椒との相性も良いので、途中で味に変化をつけたくなった場合は、ぜひ試してみてください。

  • 住所:石垣市登野城319-6
  • アクセス:離島ターミナルから徒歩約25分
  • 営業時間:10:00~19:00
  • 定休日:水曜
まえちゃん

観光地としてライバルの宮古島とまさかのコラボ!
くそ〜悔しいけど、美味しいんです…!!笑 

八重山 嘉とそば

出典:https://www.tabirai.net/

八重山 嘉とそばは、地元の製麺所から仕入れた生麺を使っているのが特徴的です。なお、八重山 嘉とそばは、石垣島でも有数な東シナ海を一望できるスポットとして知られています。きれいな風景を楽しみながら味わうそばは、身も心もほっとさせてくれるはずです。石垣島に訪れた際は、ぜひ訪れてみてください。

  • 住所:石垣市川平山原1216-602
  • アクセス:市街地から車で約30分
  • 営業時間:11:30~15:00(売切れ次第終了)
  • 定休日:水曜

まとめ

今回は、美味しい沖縄そばが食べられるそば処10選を紹介しました。観光客から人気のお店はもちろん、新感覚の沖縄そばを楽しめるお店や、地元民から愛される隠れ家的なお店など盛りだくさんでしたよね。

でももっと石垣島を楽しみたいなら、それだけじゃもったいない!ぜひ石垣島唯一の贅沢な体験を味わえるリゾールドクルージングで最高の体験を楽しんでください!

僕たちリゾールドクルージングでは、幻の島・浜島でのクルージング・シュノーケリングを提供しています!ソファーのついたラグジュアリーなボートで、ワンランク上の特別な時間を過ごしませんか?

サンセットクルージング・星空クルージングなども行っているので、ぜひチェックしてみてくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次